松井本和蝋燭工房です。
本日2022.12.23 中日新聞西三河版掲載【岡崎の魅力たっぷり】観光宿泊ツアー記者が体験をして、記事内で紹介されました。3代目和ろうそく職人・4代目和ろうそく女性職人と、絵師が描いた桜の岡崎手描き絵ろうそく、そして岡崎ステイツアーについて。2022.10.24から五万石の城下町として栄えた、東海道の宿場町 岡崎市より岡崎市を感じるツアーの募集が始まりました。
岡崎市は『みる、ふれる、かたる、ともる。まちとくらしを感じる 岡崎ステイ』のツアーのひとつのコースとして松井本和蝋燭工房に訪れます。
和ろうそく製造見学・岡崎手描き絵ろうそく描画見学・灯火体験などを体感できます。ツアーは岡崎市の伝統食 八丁味噌の工房見学、八丁味噌を使用した料理を食したり『城下町ガストロノミー』、伝統の和ろうそくを使用する寺院・神社などをめぐり、和ろうそくを灯した提灯を持ち、宿泊するホテルに向かう『夜の提灯さんぽ』など。ツアーの詳細・予約は特設サイトよりお願いします。
松井本和蝋燭工房はBコースになり、次回は1/28(土)です。興味の有る方は、下記サイトよりご確認ください。