つれづれ

つれづれ · 2023/09/09
イベント情報 庄内観光物産館 岡崎フェア 松井本和蝋燭
山形県鶴岡市の庄内観光物産館で岡崎フェア2023.9.16-2023.9.20が開催されます。岡崎市内のお土産や食品、家康公のお土産が販売予定です。他にもどのような岡崎市内のお店が出展するのでしょうか?山形県にお住まいの方、旅行される方々へぜひお越しください。
つれづれ · 2023/07/21
【NHK大河ドラマ】in イオンモール岡崎
イオンモール岡崎にNHK大河ドラマのブースができていました。 大河ドラマ館の紹介や家康を取り巻く武士の甲冑なども展示。 第1弾として【どうする家康 岡崎大河ドラマ館 夏企画が多数❢❢】について少し紹介します。 まずは【オトクな情報】 ●連携企画その壱 NHK大河ドラマ特別展 岡崎市美術博物館で開催される「NHK大河ドラマ特別展どうする家康(会期:令和5年7月1日~8月20日)」と 岡崎大河ドラマ館の両方に入館された方にオリジナルノベルティをプレゼント※なくなり次第終了 詳細 https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p038608.html ●連携企画その壱 岐阜関ケ原古戦場記念館と岡崎大河ドラマ館の両方に入館された方に台紙付特別記念証 をプレゼント※なくなり次第終了 令和5年8月1日(火曜日)~10月31日 詳細 https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p038696.html ●愛知県内小中学生は夏休み期間中が入場料無料 8月末まで 大河ドラマ館 詳細 https://www.city.okazaki.
つれづれ · 2023/07/21
【和ろうそく絵付け体験キット™】暑い夏でもおうちで体験できる❢❢
東海地方では梅雨が明け、とても暑いですね。その前からも暑かったですが、そんな時にもおうちで楽しめる❢❢業界初『和ろうそく絵付け体験キット™️』の商品はいかがでしょうか? 体験施設に決まった時間に行かなくても、いつでもどこでも楽しめる体験キットです。 自宅などですぐに楽しんでもらうため開発しました。 キットのうちの一種類は、当工房の蝋(ろう)のみを再利用した50年以上前から行うサステナブルな再生朱蝋燭®️です。 【使い方・楽しみ方】 伝統の和ろうそくにアクリル絵の具でお好みの絵付けをし、燭台に挿しディスプレイとして飾ったり、火を灯し伝統の和ろうそく特有の炎のゆらぎを見ることで心を落ち着かせ癒しを感じます。 こころや体に疲れを感じている方はこちらの商品でリフレッシュしてくださいね。
つれづれ · 2023/07/17
JR東海ツアーズ#ずらし旅 和ろうそく絵付け体験(特別版)
2023年7月現在、JR東海ツアーズ #ずらし旅内で『【岡崎が誇る伝統工芸品】葵の御紋入り本和ろうそくへの絵付け体験』として、旅行商品の一つになっています。 #ずらし旅 のコンセプトは、「新幹線で行く、分散型旅行を楽しもう」、「定番をずらしてゆったり旅」、「平日がお得でおススメ!」で、①往復新幹線②いろいろなホテルの中から選べる③現地でのお楽しみの3つを選び自分のお好きな旅に仕上げます。松井本和蝋燭工房は③に該当します。 【内容】 徳川家康の生誕の地、岡崎で本和ろうそくの絵付け体験をしてみませんか? 通常の絵付け体験の和ろうそくとは一味違った「葵の御紋入り和ろうそく」をずらし旅のお客様へご用意いたしました! ご自身のお好きな絵を描き、完成した手描き絵ろうそくはお持ち帰りいただけます! 全工程手作りの伝統の本和ろうそくは炎のゆらぎも一味違う!? ご自宅で本和ろうそくのやさしい炎を見ながらリラックス体験を♪(和ろうそく製造現場の見学もできます) 体験可能時間10:00~15:00(最終14:00~) その他詳細は、JR東海ツアーズ#ずらし旅にてご確認・ご予約ください。
つれづれ · 2023/05/31
【MAMOR 防衛省・自衛隊公認雑誌】扶桑社に和ろうそく職人掲載
扶桑社の防衛省公認のオフィシャル、マガジン「MAMOR」の誌面内、芸は国を守る「日本文化のマモリビト」に3代目和ろうそく職人について掲載されました。2023.5.30こちらの雑誌は、国民とともに防衛を考える情報誌で、日本の防衛を担って活躍している防衛省・自衛隊の日頃の活動・情報を広く国民に発信し、日本の防衛に対する問題を読者に提議していく雑誌。日本の防衛特集や、自衛隊の基礎知識、日本各地に展開する部隊の活動紹介、装備品の紹介などを記事と写真でわかりやすく表現されています。
つれづれ · 2023/05/10
家康印太鼓判!「岡崎三昧セット」【岡崎市公式セレクトショップおかふる】にて
【岡崎市公式セレクトショップ おかふる】にて1日1セット限定発売! 商品名家康印太鼓判!「岡崎三昧セット」 ※松井本和蝋燭工房の岡崎クリスタル手描き絵ろうそく「徳川家康」10匁がセット商品の中のひとつとして入っています 2023年1月8日(日)、岡崎市に大河ドラマキャストがパブリックビューイングイベントに参加され、キャストの皆様へ、「家康印」のロゴをを施したトートバッグの中に、岡崎の自慢の商品を詰め合わせてプレゼントしました! この一部の商品を再現したプレゼントセットを【おかふる】にて販売決定! 販売開始 2023年5月10日(水) 10:00頃 販売方法 ECサイトおかふる 1日1セット限定販売 価格¥17,800(税込) セット内容 • 家康印トートバッグ ※キャストの方にお渡しした型のトートバックが廃盤になってしまったため、異なる型を使用しています • 手風琴のしらべ4個入【鎧櫃】 • レイエスダブルウォールグラス 200ml イエヤス・ミストパープル • 岡崎クリスタル手描き絵ろうそく「徳川家康」10匁
つれづれ · 2023/04/03
新発売!【『蝋燭物語®(ろうそく物語)』和ろうそく絵付け体験 選べる鉄燭台セット】
新発売!【『蝋燭物語®』(ろうそく物語)和ろうそく絵付け体験 選べる鉄燭台セット】は、松井本和蝋燭工房の実店舗にて体験できる商品です。 従来の10匁イカリ型(約16.5cm 燃焼時間約2時間)の和ろうそく絵付け体験のみを実施しておりましたが、もっと楽しめる絵付け体験にしたいと考え、絵付け体験の種類を追加しました。 〈商品詳細〉 100%国内産櫨の実蝋を使用した全工程手作りの和ろうそくに、お客様が思い思いの絵を描き、お気に入りの鉄燭台とともに持ち帰った後、ろうそくを鉄燭台に立てて絵を鑑賞し、最後に火を灯し炎のゆらぎを見て癒しを感じる….そんな世界に1つしかないストーリーをお届けする『蝋燭物語®』の絵付け体験バージョンです。 無地のコローサイズ(10cm程)和ろうそく2本に、工房にてアクリル絵の具で好きな絵を描き、丸・四角・桜型の中から1つ選んでいただく鉄燭台とともに、箱に入れてお渡しします。所要時間は1時間です。 当工房の女性職人が絵付け体験の案内を致します。また、製造工房で和ろうそく作りを見学できます(要予約)。
つれづれ · 2023/03/21
岡崎市公式セレクトショップ『おかふる』松井の岡崎手描き絵ろうそく『岡崎の良品を世界中に発信』
愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房です。 3/20 12時から岡崎市公式セレクトショップ「おかふる」から当工房の商品『大河ドラマ どうする家康』プレミアムビューイングで主要キャストに贈呈された【岡崎クリスタル手描き絵ろうそく「徳川家康」10匁】と『おかふる』限定の【家康ゆかりの地 岡崎手描き絵ろうそく 東海セット 】の2つの商品が発売されました。(詳細は下部) 【おかふるサイトより】 『岡崎の良品を世界中に発信』として”いい商品だけどまだ全国には知られていない””昔から地元民に愛される銘品” そんな市内店舗・事業所の商品やサービスを沢山のかたに知っていただくため、岡崎市では大河ドラマ「どうする家康」の放送を機に、”岡崎市地域店舗ファンづくり推進事業”を始動。その一環で今回、市内事業者の生み出す岡崎の良品を全国にお届けするため、通販ウェブサイト「岡崎市公式セレクトショップ『おかふる』」をオープンしました! 愛知県岡崎市にお店を構える20事業者様が、『おかふる』だけの商品や特別セットを考えてくださり、今回のオープンで約40商品を取り揃えることができました。 ちょっと贅沢で、岡崎を存分に楽し
つれづれ · 2023/03/12
【2023年9月末まで延長決定!】JR東海ツアーズ#ずらし旅 【岡崎が誇る伝統工芸品】葵の御紋入り本和ろうそくへの絵付け体験が旅行商品に
愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房です。 【2023年9月末まで延長決定!】JR東海ツアーズ#ずらし旅 内で『【岡崎が誇る伝統工芸品】葵の御紋入り本和ろうそくへの絵付け体験』として、旅行商品の一つになりました。 #ずらし旅のコンセプトは、「新幹線で行く、分散型旅行を楽しもう」、「定番をずらしてゆったり旅」、「平日がお得でおススメ!」で、①往復新幹線②いろいろなホテルの中から選べる③現地でのお楽しみの3つを選びます。松井本和蝋燭工房は③に該当します。 【内容】 徳川家康の生誕の地、岡崎で本和ろうそくの絵付け体験をしてみませんか? 通常の絵付け体験の和ろうそくとは一味違った「葵の御紋入り和ろうそく」をずらし旅のお客様へご用意いたしました!ご自身のお好きな絵を描き、完成した手描き絵ろうそくはお持ち帰りいただけます!全工程手作りの伝統の本和ろうそくは炎のゆらぎも一味違う!?ご自宅で本和ろうそくのやさしい炎を見ながらリラックス体験を♪(和ろうそく製造現場の見学もできます) 岡崎市では岡崎公園内に岡崎城リニューアル・どうする家康ドラマ館オープンしました。これから桜まつりが開催され活気
つれづれ · 2023/03/11
【2023岡崎市河津桜(葵桜)】開花情報・周辺情報・アクセス・岡崎城家康大河ドラマ館など
愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房です。 【2023岡崎市河津桜(葵桜)開花情報】2023.3.11朝8時頃、当工房から近くにある葵桜(河津桜)を2022年に続き見に行ってきました。もう既に想像以上の花見客が訪れており驚きました。 年々、花見客が増え花見する時間も早くなってきているのを実感しています。朝早くから、ウエディングドレスを着たアジア系の方がカメラマンに写真撮影をされていたり、家族連れが既に訪れていたりで、人気の場所であることが伝わってきました。 周辺交通情報として、きっと昼間は周辺道路は渋滞し例年以上に花見客でごった返すでしょう。場所は名鉄東岡崎駅から東へ2kmほどの乙川沿いです。アクセスは徒歩や自転車、公共交通機関でお越しください。くれぐれも駐車場はありませんのでお気をつけくださいね。 また、そもそも週末のこの辺りの交通量はとても多いため、本当に車の方はお気をつけください。東岡崎駅周辺にはたくさんありますので是非ご利用ください。 周辺飲食店・ショップ情報として、近くには、無印良品・ナノユニバース・いろいろなカフェやガスト・スーパーなどがあり、帰り道や花見の前に食事

さらに表示する