• トップ
  • 商品を選ぶ
    • 3500円までの贈り物
    • 6500円までの贈り物
    • 12000円までの贈り物
    • 伝統の本和ろうそくの形 いかり/棒状
    • クリスタル絵ろうそく
    • モダンな墨絵ろうそく
    • モダンな絵ろうそく
    • おしゃれ 燭台 火消し 芯切りばさみ
    • 蝋燭物語|産学連携 共同制作
    • HIHIRO CANDLE
  • ブログ
    • つれづれ
    • 絵ろうそく
    • 当工房について
    • 製造工程
  • 大きさ 種類 値段
  • 作り方 伝統を守る
    • 松井本和蝋燭の工程(基本)
    • 制作工程
    • 小いかりの形の和ろうそく
    • 小いかりの形の和朱ろうそく
    • いかりの形の和朱ろうそく
    • いかりの形のろうそく
    • リサイクル(再生)朱ろうそくの工程
    • 和ろうそくの制作写真
  • 当店のご案内 絵付け体験 ワークショップ
    • 営業時間 地図など
    • 職人プロフィール
    • ショッピング方法 送料など
    • 絵付け体験 ワークショップ
  • 和ろうそくとは 歴史 あれこれ 伝統と信頼を守る
    • 技と心
    • ろうそく伝来
    • 蝋の製造
    • 蝋の種類
  • 更新情報 イベント
  • メディア掲載一覧
    • 東海テレビ スイッチ
    • CBCテレビ チャント
    • ニッポンの新・伝統工芸(ミクス)
    • 岡崎信用金庫調査月報
    • こころふれあい紀行(BS-TBS)
    • おとなのoff(日経)
    • あいちの地場産業(岡崎信用金庫まとめ)
    • Wind(名古屋鉄道情報誌)
    • 中部圏研究調査季報(CIRAC)
    • 愛産大と「蝋燭物語」という商品の共同制作
    • 書籍 和楽
    • 書籍 「和」を継ぐものたち
    • TVO 和風総本家
    • NHK ホットイブニング
    • NHK BS2大当たり勘九郎劇場
    • THK スタイルプラス
    • TBS 教科書にのせたい
    • ABC 舞の海の技あり日本
    • CATV ミクス 岡崎の和蝋燭
    • ヒストリーチャンネル 職人の道具 和ろうそくをつくる
    • ABA RFSスペシャル 江戸時代びっくり博物館
    • 雑誌 AXIS
    • 日経電子版 中部の逸品
    • 愛知銀行 AYUCHI
    • 月刊 ガバナンス
    • KORYU 中部電力
    • fratto 三河・浜松
    • 2010年以前のメディア掲載
  • 知的財産
    • 商標登録済み6件
  • 当工房の歴史
  • 各種受賞歴
    • 愛知県郷土伝統工芸産業優秀技術者
    • 愛知ブランド(Aichiクオリティ)認定番号313
  • お問合わせ
伝統と信頼を承継する 松井本和蝋燭工房
  • トップ
  • 商品を選ぶ
    • 3500円までの贈り物
    • 6500円までの贈り物
    • 12000円までの贈り物
    • 伝統の本和ろうそくの形 いかり/棒状
    • クリスタル絵ろうそく
    • モダンな墨絵ろうそく
    • モダンな絵ろうそく
    • おしゃれ 燭台 火消し 芯切りばさみ
    • 蝋燭物語|産学連携 共同制作
    • HIHIRO CANDLE
  • ブログ
    • つれづれ
    • 絵ろうそく
    • 当工房について
    • 製造工程
  • 大きさ 種類 値段
  • 作り方 伝統を守る
    • 松井本和蝋燭の工程(基本)
    • 制作工程
    • 小いかりの形の和ろうそく
    • 小いかりの形の和朱ろうそく
    • いかりの形の和朱ろうそく
    • いかりの形のろうそく
    • リサイクル(再生)朱ろうそくの工程
    • 和ろうそくの制作写真
  • 当店のご案内 絵付け体験 ワークショップ
    • 営業時間 地図など
    • 職人プロフィール
    • ショッピング方法 送料など
    • 絵付け体験 ワークショップ
  • 和ろうそくとは 歴史 あれこれ 伝統と信頼を守る
    • 技と心
    • ろうそく伝来
    • 蝋の製造
    • 蝋の種類
  • 更新情報 イベント
  • メディア掲載一覧
    • 東海テレビ スイッチ
    • CBCテレビ チャント
    • ニッポンの新・伝統工芸(ミクス)
    • 岡崎信用金庫調査月報
    • こころふれあい紀行(BS-TBS)
    • おとなのoff(日経)
    • あいちの地場産業(岡崎信用金庫まとめ)
    • Wind(名古屋鉄道情報誌)
    • 中部圏研究調査季報(CIRAC)
    • 愛産大と「蝋燭物語」という商品の共同制作
    • 書籍 和楽
    • 書籍 「和」を継ぐものたち
    • TVO 和風総本家
    • NHK ホットイブニング
    • NHK BS2大当たり勘九郎劇場
    • THK スタイルプラス
    • TBS 教科書にのせたい
    • ABC 舞の海の技あり日本
    • CATV ミクス 岡崎の和蝋燭
    • ヒストリーチャンネル 職人の道具 和ろうそくをつくる
    • ABA RFSスペシャル 江戸時代びっくり博物館
    • 雑誌 AXIS
    • 日経電子版 中部の逸品
    • 愛知銀行 AYUCHI
    • 月刊 ガバナンス
    • KORYU 中部電力
    • fratto 三河・浜松
    • 2010年以前のメディア掲載
  • 知的財産
    • 商標登録済み6件
  • 当工房の歴史
  • 各種受賞歴
    • 愛知県郷土伝統工芸産業優秀技術者
    • 愛知ブランド(Aichiクオリティ)認定番号313
  • お問合わせ
  1. 知的財産
  2. 商標登録済み6件


愛知県岡崎市十王町2-33 

TEL0564-21-4207         

(岡崎市役所西へ100m)

不定休 9-17時 

language select  ↓

↓ 商品の検索



代引きも可能
熨斗(のし)も可能

What's New


●お知らせ●
12/2(月)東海テレビ スイッチ
9:50~11:15放送の矢野・兵動の兵動大樹さんのコーナー『笑う門には福来たる~会いたい!町の笑福神~』にて当工房が紹介されます。
コーナーの概要
兵動大樹さんが皆さんの町にもきっといる、笑顔がステキな方「笑福神」に会いに行きます。
お時間のある方は、是非ご覧くださいね。

●お知らせ●
12月21日から2月24日まで靜岡科学館(静岡市駿河区南町14番25号エスパティオ8~10階)イベントホールにて『夜とくらやみの世界』の一部で当工房の和ろうそく・和ろうそくの作り方・和ろうそくと洋ろうそくの違いなどの子供向けの展示やワークショップが行われます。まだ先ですが、他にも下記のような催しがあるので是非訪れてみてくださいね。2019.11.7

●新商品情報●

2020年の干支 子の絵柄の和蝋燭を販売いたしました。(右奥)在庫があれば、店頭・オンラインショップにてすぐに購入できます。2019.12.12

●お知らせ●

現在、環境省 伊勢志摩国立公園 横山ビジターセンター(三重県志摩市阿児町鵜方875-24)において、ハゼの木と当工房の和蝋燭の展示がされています。

ハゼの木は、和歌山県や九州以外にも、横山ビジターセンターのある伊勢志摩には多く、今頃は赤く染まる葉が澄んだ青空に映えて大変美しい季節になっているそうです。有名な真珠だけでなく、陸地を見渡せばハゼの木が多く育っています。

2019.11.25



伝統文化を守る和蝋燭職人のブログ 

画像をクリック

 絵付け体験が下記HPのアクティビティジャパン(H.I.S)より予約できます!



ふるさと納税をしていただくと、当工房の商品もこちらのサイトにて交換できます。5品程選べます。


⇑ ⇑ ⇑ クリック 愛知県の観光情報サイト(愛知県観光協会)で、当工房の紹介を海外の方向け

岡崎おでかけナビの観光大使おかざきブログ内で紹介されています




特定商取引法に基づく表示

ページ作成  2016.3.19

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 消費税10%込みの金額です。
3 (税込)
概要 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
©2011-2019 松井本和蝋燭工房オンラインショップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる